歯周病と認知症
query_builder
2023/07/03
ブログ
こんにちは。
今年も半分が過ぎ下半期に入りました。
時の流れが速すぎる💦
今日は歯周病と認知症のお話。
最近では若い方でも歯周病になられるそうです。
歯周病→認知症に!?
なりたくない病気1位は【認知症】
どんなに長生きできても、認知症は。。。😖
その認知症って【歯周病】が原因かも?
歯周病は発症20年頃から脳内に歯周病の原因物質 アミロイドβの蓄積が始まり認知症が発症すると 発表されています。
その為、早い「予防」が必要とされています。
CS60でお口周りも施術することで歯茎も元気にします。
もちろん頭もしっかり施術しますよ!
全身を隈なく施術する事で、身体全体の細胞を元気に♪
*************************************************
アルツハイマー型認知症と歯周病の関係
*************************************************
九州大学大学院、武 洲(たけ ひろ)准教授の研究 チームによる、研究で人間でいう40代~50代ぐらい に当たるマウスに、歯周病菌を3週間連続で投与した結果、マウスの脳内はアルツハイマー型認知症に見られる異常な量のたんぱく質(アミロイドβ)が10倍に増え、記憶力が低下した研究結果が報告されています。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/11/27
-
プライベートDay
query_builder 2023/10/27 -
お陰様で3周年
query_builder 2023/10/01 -
小さな幸せ
query_builder 2023/09/12 -
ソマヴェディックでサロンもお客様もプロテクト♡
query_builder 2023/08/22