湿度が高い時期の体調の整え方

query_builder 2023/06/17
ブログ
陶板浴

今日は梅雨の晴れ間、暑いけど気持ち良い天気です。

やっぱりお日様が出ていると気分もあがりますね♪

あつ~い夏ももうすぐです!

この時期、夏バテ対策に大事な時期と言われてます。


湿度が高くなってくると、体の中の水分が 汗や尿として外に排泄できずに、身体の中にいらないものが溜まってしまいます。

そのため、胃腸の状態が悪くなり、体の不調が現れやすくなります。


舌をチェックしてみてください!  


 ◆舌の苔が分厚い ⇒ 舌の苔の量は、体内の余分な水分の量と比例すると言われています。  


 ◆舌の周りがギザギザしている ⇒ むくんでいますね。  


水の巡りを整え、余分な水分を外へ出す必要があります。  


おすすめの食べ物だと

 ◆黒豆などの豆類

 ◆きゅうりやゴーヤなどの瓜類

 ◆海藻


これらは体内の水の巡りを良くする働きがあるそうです。  


それと陶板浴です。

巡りをサポートするのにはとてもおすすめです!

陶板浴は睡眠の質も良くなります!


身体の不調でお悩みの方是非ご体験してみてください。


記事検索

NEW

  • 質の良い睡眠とれてますか?

    query_builder 2023/11/27
  • プライベートDay

    query_builder 2023/10/27
  • お陰様で3周年

    query_builder 2023/10/01
  • 小さな幸せ

    query_builder 2023/09/12
  • ソマヴェディックでサロンもお客様もプロテクト♡

    query_builder 2023/08/22

CATEGORY

ARCHIVE