夏の過ごし方で冬の体調が違う

query_builder 2023/04/22
ブログ

こんにちは。


昨日は夏日、今日はまた涼しく一日の寒暖差が激しく、体調を崩している方も少なくないのでは?


だんだん暑くなると冷たい飲み物や食べ物が多くなりますよね、

電車などは冷房がもう入ってる。

これから冷房にあたる時間も長くなって、夏はお風呂に浸からずについついシャワーだけですませてしまうなんてことありませんか?
そんな生活習慣が冷えの根本原因になることも。


夏の過ごし方で冬の体調が変わります。
冷房が効いたお部屋では靴下を穿く、氷は入れず常温の飲み物にする、目覚めに白湯など
お風呂は湯船に浸かって一日の疲れを癒してください。
前にも同じようなブログを書きましたが、本当に冷えはこわい。

しつこいようですが身体を冷やさないことを心掛け、なるべく免疫力を上げるよう健康でしなやかな身体を作って行きましょう。


最近の私は、「神宝塩」というお塩にハマってまして、お茶の代わりに、白湯に「神宝塩」のお塩を入れたものを飲んでいます。

お塩をたくさん取る→ミネラルをたくさん取ることになります。

減塩減塩と言われていますが、良いお塩は増塩で大丈夫!

「神宝塩」を作ってくださってる方も1日20~30g取るようにとおっしゃってます。

体温も上がりますよ~

暑くなるとミネラル不足になりやすいので、増塩!

是非やってみてください。

ありがとうございます。


記事検索

NEW

  • 小さな幸せ

    query_builder 2023/09/12
  • ソマヴェディックでサロンもお客様もプロテクト♡

    query_builder 2023/08/22
  • 「素粒水」はじめました~

    query_builder 2023/08/08
  • 遠隔でCS60

    query_builder 2023/08/04
  • 歯周病と認知症

    query_builder 2023/07/03

CATEGORY

ARCHIVE